どうも本日も朝寝すぎたワラワラです。。。
寝すぎた日って本当に絶望しますよね笑笑
最近はコロナも明けて
「実店舗の方でオンラインからガッツリ集客したい!!」
という方が増えてきています。
ただ、SEOでもSNS運用でも
死ぬほど時間がかかる。。。
「もっと短期間で結果が出る方法ないのか???」
と思われる方、沢山いらっしゃると思います。
まぁそんな簡単に集客できれば破産する人なんて出てきませんよね笑
ただ、最初のブースト的にドン!と効果が出る広告が最近注目されてきているんです。
僕の本業のクライアントさんにも提案したところかなり刺さって今どう運用していくか話しております。
では早速みていきましょう!!
そんな都合のいい広告の正体
ではそんな都合のいい広告の正体をお教えいたします。
その広告の名前は・・・
「ローカル検索広告」でっす!!
「うっわなんかすげぇ胡散臭そう笑」
そう思ったあなた!!!
その感覚があればこの広告は有効です。
なぜなら
①このローカル検索広告があまり知られていない
↓
②やっている人が少ない
↓
③競合が少ないので他の広告より安くお客様を獲得できる
このプロセスが理解できればどれだけ有効な広告かわかると思います。
最近のWeb広告はどれも有名になりすぎて大企業が参入してきています。
その結果中小企業の資金力では全く太刀打ちできないのが現状です。
ローカル検索広告設定方法
この設定方法についてはこちらの記事で詳しく書かれているので僕から書くことはほとんど有りません。

強いて言うなら
「Googleマイビジネスはちゃんと運用すると相乗効果が受けられる」ということです。
ローカル検索広告の使い方兼メリット
ローカル検索広告を使うにあたり、
ずっと広告を打ち続けても全く意味がありません。
広告とは目標を決めてから回さないと巨額の資金が泡のようなスピードで消えます。
そのためここではローカル検索の上手な使い方を記載いたします。
その1
・レビュー集めのために広告を打つ
結構これに尽きると思います。
なぜならWeb上で流入を取りたいなら間違いなくMEOの順位を上げる必要があるからです。
MEOで上位を取るためには高評価してくれる上質なレビューが必要不可欠です!
要するに
目標→MEOで上位に入る
手段→ローカル検索広告
という使い方が一番賢いかと思います。
この辺が
「イマイチわからん。。。」という方はお問い合わせください!
無料でご相談に乗り、解決致します。
その2
・認知度を上げたい
お金を払って一番上
EX)「居酒屋 秩父」とGoogleMapで検索したときに自動的に検索結果ページの一番上に来る
に来るので、ユーザーは来店しなくても
「こんな店あるんだ〜!」と思って何かの拍子に来ていただける可能性が高まる。
その3
・広範囲にアプローチできる
詳しく言うと、
ユーザーが秩父市内で
「近くの居酒屋」と検索すると優先的に表示できるので、
「お店は決まってないけどジャンルは決まっている」という曖昧な層にもアプローチが可能です。
注意点且つデメリット
まぁ僕の考えは
「広告は余剰資金でやるもの」というのがモットーなので、
当然デメリットが付いてきます。
その1
・設定が意外と面倒くさい
結局ローカル検索広告といってもリスティング広告を出さないと、
ローカル検索広告は出せないので当然費用はちゃんとかかってくる。
そこでリスティング広告の運用をしないといけないので、
効果を図りながら改善していくという過程が発生する。
忙しい経営者には面倒だと感じると思います。
その2
・広告の効果が分かりづらい
広告効果が見れると言っても
「広告で見てそのまま来る人」というのはほぼほぼいないので、
一旦レビューサイトを見てからくる。
という方が多い。
ユーザーの行動はこうです。
①ローカル検索広告であなたのお店を発見
②レビューサイトで評価を確認
③もう一度あなたの店舗名を検索
④道を見ながら来店
この場合、
広告画面上には来店としてカウントされません。
要するに広告の管理画面上では
「なんだよ全然効果ねーじゃん」と思われる方もいると思います。
その精神的な不安に耐えられる人だけがやるものだと思っています。
終わりに
これが今回短期的に広告効果が出やすい広告の正体
「ローカル検索広告」でした。
「興味が湧いたけどやり方がいまいちわからない。。。」という方は
こちらからお問い合わせください!
コメント